官足法療法 奈良健康ルーム  日々つれづれ

官足法究楽部の認定講師Tomokoです。 奈良市で官足法の指導をしています。 日々 感じたことを書いていきます。

2022年07月

おはようございます。

身体を触るお仕事ですが
塩をまいたり
ブレスレットをしたり
・・・・

悪い気を避ける
工夫をされる方もあります。

施術に来られた方の
しんどさを
じぶんがもらう

そういう感じです。

私はその逆みたいで
良いものをかんじます。
必ず良くなるって思います。
どこ詰まってるの?探すよ~♪

そんな気持ちで施術を行っています。

腹話術が本業ですが
官足法のお仕事は
腹話術への仕事の路線と似ています。

「笑顔にするで~♪」

https://kansoku-nara.com/

夏バテ
足のむくみ
だるさ
なんとなく倦怠感
なんか調子悪い
ずっとこのままでいくのかしら・・・

いろんなことがあります。

気になり始めると
やるべきことに
集中できないことも・・・

そんなときは
マットを踏みます。
突起の形が全て違うので
踏んでるだけで
身体中の血の巡りに変化が訪れます。

4265640_th


にて紹介されています。
ウォークマットⅡという名前です。




https://kansoku-nara.com/

このページのトップヘ