官足法療法 奈良健康ルーム  日々つれづれ

官足法究楽部の認定講師Tomokoです。 奈良市で官足法の指導をしています。 日々 感じたことを書いていきます。

2021年04月

いろいろな計画がパーに・・・

さて何をして過ごしますか?

私は足を揉みます。

同じようにコロナ菌がきても
免疫の力が大きければ
通り過ぎてくれると思っています
念じています。

さあ あしたから 足揉みするぞ~♪
皆さんも足揉みしましょう!(^^)!
めちゃくちゃ 揉んでも 効きますよ~♪
足の血行を良くしましょう★




官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/

私は官足法の指導と
腹話術の指導をしています。

今日は腹話術の話題で・・

来月7日11:00~
フェイスブックライブにゲスト出演します。
良かったら見に来てくださいね!(^^)!
https://fb.me/e/1W2ge41gt



【好きなことを続けるためにも官足法を続けましょう!!】



官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/




肩こりに悩むお客様が来られました。

官足法では 肩と股関節
相対応で 関連しています。

まず 股関節の反射区を揉みました。
場所は 足の内側の くるぶしです。

1
指導前ビフォー


2
指導後アフター

肩こりも楽になられ喜んでいただけました。
お休みされていたお仕事にも復帰できそうです!(^^)!



官足法療法・奈良健康ルーム
 

https://kansoku-nara.com/



ワイシャツなど形状記憶があると
洗濯機で洗ってもシワにならず仕上がる。

身体にも形状記憶があって
官足法で足を揉んでもしばらくすると元の形に戻ろうとする。

形状記憶で、元に戻ろうとするので
足揉みは、一度では終わらない。

何回も繰り返し
自分でも繰り返し
形状記憶がなくなり
良いかたちへ切り替わっていく。




官足法療法・奈良健康ルーム
 

https://kansoku-nara.com/

首が痛いあなたへ






官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/

このページのトップヘ