官足法療法 奈良健康ルーム  日々つれづれ

官足法究楽部の認定講師Tomokoです。 奈良市で官足法の指導をしています。 日々 感じたことを書いていきます。

2020年03月

イライラしている方
足を揉むと顔色が変わります。

血流を通し循環をよくすることで
痛みが消えてリンパの流れが良くなる。
結果 イライラが笑顔に変わる。

血液循環が悪いからイライラするのか
イライラするから血液循環が悪くなるのか

とにかく
血流を流し リンパの流れを良くし 老廃物を流し込むことで
各臓器は活性化され 元気を取り戻し 免疫が高まる。

これらを総ざらえする官足法は心も健康にします。

官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/

「先生は どらえもん ですね」とお客様に言われました。
毎回 いろいろなものが出てくるからだそうです。

あの手この手で 進めていくからか?
あの手この手の話が 出てくるからか?
あの手この手の道具を 使うからか?

いずれにしても 自分もお客様も 飽きないように
マンネリ化しないように
新たな発見の時でありますように
楽しく 効果的に すすみたいものです。


官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/

官足法は足の指先から膝上10センチまでをしっかりともみほぐすことで
老廃物を流し血流を良くして健康になるというものです。

今日 ご紹介するのは番外編です。
体験記をいただきましたので紹介させていただきます。


ご感想頂き ありがとうございました。


--------------------------------------------------------

大阪在住 20代女性さまより



結婚式前、大手サロンで機械エステや強揉みエステに通いましたが
二の腕だけ効果が出ず悩んでました。 官足法は健康の為通いだしましたが、二の腕が痩せないことを相談したら
根本のところが凝り固まってることがわかり、
わずか4回通っただけでみるみるうちに腕が細くなりました。 細くなっただけでなく、奥の凝り固まりの痛みをとって貰って腕が楽になりました。 ありがとうございました。


before

ビフォー



after

アフター




官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/





足裏には身体の臓器につながる「反射区」があります。
身体中の地図みたいな感じです。

例えば 足裏の中央辺りには「腎臓」の反射区があります。
足裏中央辺りを刺激すると
本当の腎臓の臓器の血流が良くなるのです。

サーモグラフィーで調べると
刺激前と刺激後では
温度が違っているのです。

たまにですが お客様の中に 超敏感な方がおられます。
例えば 足のくるぶしは股関節の反射区なのですが
そこを刺激すると 股関節を押さえて
「股関節に響く~!!!」と言われます。
通じていることがリアルタイムで感じられるのです。

特に即効性があると思うのは 「目」の反射区です。
足指の 第二指 第三指 を よくもんでください。
目がはっきりしますよヽ(´▽`)/


官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/

ブログ内容を見た方が
プリントアウトして親戚に送付。
その方は遠方だけど是非指導してもらいたい、とのこと。
今はコロナで新幹線での移動が怖いから・・
でも是非行きたいと。
この元になる体験談をお寄せくださったN様に感謝です。


昨日来られた方はご自分が思っておられるよりも
結構状態が悪かったです。
女性はこまめにチェックする傾向がありますが
男性の方は とことんしんどくなってから来られます。
身体中が詰まりまくっていました。
楽にしてさしあげたいです。
ちょっと触っただけで悲鳴をあげられていました。
次回こられるまでしてくださいね と 宿題を出させていただきました。
足首回しや 膝裏押し などです。
頑張っていい流れにしていきましょう。


官足法は私にとって ライブ会場のようです(不謹慎な例えですみません)。
お互いに イェーイ!と 大声を出しあって
ピンポンのように 感情をやりとりして
終わったら 汗をかいて スッキリする!!
楽しいですねヽ(´▽`)/


官足法療法・奈良健康ルーム 
https://kansoku-nara.com/

このページのトップヘ