2019年12月
私はなぜ官足法をするのか?
私はなぜ官足法をするのか?
死ぬまで自分の足で立っていたいからです。
生きているだけでいい
存在しているだけでいい
それは世間で良く言われているけれど
自身でトイレに行けないなら
誰かにお世話をしていただくことになるからです。
私はなぜ官足法をするのか?
病気と縁遠くしていたいからです。
投薬や手術、歩行困難から逃れたいからです。
死ぬまで自分の足で立っていたいからです。
生きているだけでいい
存在しているだけでいい
それは世間で良く言われているけれど
自身でトイレに行けないなら
誰かにお世話をしていただくことになるからです。
私はなぜ官足法をするのか?
病気と縁遠くしていたいからです。
投薬や手術、歩行困難から逃れたいからです。
今年を振り返って
今年は本当に官足法について時間を割いた一年だった。
認定講師となって 憧れの黒のユニフォームTシャツを着ることが出来た。
しかしそれは あらたに 認定講師として生きるというマークであった。
これを着ていて なあんにも知りません では 通らないと思った。
そして10月。
息子が認定講師になった。
そして11月
介護施設へのボランティアを始めた。
そして12月
介護施設の方々になじみ喜んでいただけるようになった。
やればできるじゃん。
やる気あれば実行できる!
これからもずっと官足法ラブ♡
認定講師となって 憧れの黒のユニフォームTシャツを着ることが出来た。
しかしそれは あらたに 認定講師として生きるというマークであった。
これを着ていて なあんにも知りません では 通らないと思った。
そして10月。
息子が認定講師になった。
そして11月
介護施設へのボランティアを始めた。
そして12月
介護施設の方々になじみ喜んでいただけるようになった。
やればできるじゃん。
やる気あれば実行できる!
これからもずっと官足法ラブ♡