官足法療法 奈良健康ルーム  日々つれづれ

官足法究楽部の認定講師Tomokoです。 奈良市で官足法の指導をしています。 日々 感じたことを書いていきます。

「自分の健康は自分で守る」「副作用なく根治を目指す」
「自己免疫作用を生かす」

官足法によるメソッド「足」に溜まった汚れ(老廃物)を循環し
排泄させることで骨のそばを通る「老廃物」「血液」「リンパ」を
丁寧に流し込んでいきます。

そして本来の自己修復作用を利用し「現状維持」「今よりも健康に」
さらに疲れを痛みを忘れる日々を取り戻していただきたいと願っています。

官足法療法・奈良健康ルーム 公式HP https://kansoku-nara.com/

官足法究楽部の認定講師になるための講座

これは年に一度東京で開催されていました。

なんと今年は
東京と大阪で開催されることになりました。

今迄ためらっておられた方も
大阪開催なら行ける!?

3日間集中や中級まで進んでおられた方も
大阪に参加できそうでしたら
是非 この機会に!!
来年はないかもしれませんよ!!




官足法究楽部認定講師講座 2023

スクリーンショット 2023-06-09 225432






私の夫を被験者として11月から始めた
官足法チャンネル。

部屋に閉じこもり
一日中YouTubeをみている夫

私も娘も心配しました。

そしてこの動画を始めました。

定期的に施術をしてくうちに
体調も改善し部屋から外へと
行動半径が変化しました。

足を揉むと元気になる。
これからも元気になってもらいたいとおもいます。

官足法療法・奈良健康ルーム 公式HP https://kansoku-nara.com/
使用例_01_大阪健康ルーム

イエス様は皆の足を洗う。
主であり
師であるイエス様が
ひざまずき洗う。

悪行から自分を放つときも
足を洗う
という。
心が満たされたときは
満足
という。

行きたいところへ行けないとき
足がない
といい
すみませんという気持ちは
あしからずという。

人の足を揉むとき
自分はその人より
下になる。
つまり揉ませていただくという
スタンスになる。

悪いものは足裏にたまり
上昇を阻み
内臓をくいちらす。

一番不浄で
一番遠い
でもその足が
健康を
心を
支えている。

さあ
今日も
足を揉もう!!

このページのトップヘ